ユキのこだわりブログ

☆ユキのこだわりブログ☆妥協ゎしない!!

訪問ありがとうございます😋お得な情報やロードバイク日記を発信します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【レシピ】超簡単なのに本格的⁉️本場 讃岐うどん風 かけうどんの出汁

※本記事は、アフィリエイト広告を含みます。なお、お店からの依頼や利益供与は一切ございません。私個人が、実際に良いなと思った物だけを紹介しています。

おはようございます😋

私は、うどんが大好きで、よく食べるのですが、

その時に面倒なのが、毎回 出汁を取る事。。。

お水に昆布等を半日 浸して、、等々

手間がかかります。。。

なので、手軽な市販の麺つゆを使った事はありますが、これは味が全然違う。。。

 

そこで、思いついたのが、醤油に、最初から 昆布とかを漬けこんでおけば良いんじゃ⁉️😃です。

では、以下で作り方を紹介します。

実験

材料一覧

・ガラス瓶

・薄口醤油

・みりん

・昆布

・だしパック

※本記事の一番下で、私が使った材料を具体的に紹介しています。

 

ガラス瓶に、薄口醤油を8、みりんを2の割合で入れて、出汁パック1袋、乾燥昆布1枚を入れて、だしが出るまで約1日 常温で放置しました。

※醤油は、薄口を使って下さい。

※出汁パックは、無漂白の茶色の紙袋に入ったものをオススメします。

f:id:ht0401003z:20210527124302j:image

 

次の日、8倍に薄めた水を加え、沸騰直前まで温めて、かけうどんを作ってみた所、

市販の麺つゆ以上に、本場讃岐のかけうどん出汁の味がしました😋

これは大成功!美味しいです😋

f:id:ht0401003z:20210523074431j:image

最終的には、9-10倍で薄める感じが1番好みでした。

だいたい、だし醤油30g:水300gくらいで作っています。

濃さは、お好みで加減して下さい❗️

 

その後 1ヶ月、だしパックや昆布をガラス瓶から出さずに、上記割合で継ぎ足して使ってますが、味に問題は全くありません。

※腐ったりカビることもなく、変な味もしてません。

醤油とみりん漬けなので、腐らず保存が効いていると思われます。

心配な方は、冷蔵庫で保管して下さい。

 

更に改良

更に本場の味に近づける為に、いりこ(カタクチイワシの煮干し)を買って、ガラス瓶の中に投入しました。

※苦味が出る頭とはらわたを取り、軽くフライパンで煎って、紙パックの袋に入れました。

 

讃岐うどんの出汁の決め手は、いりこなんですよ。

味は、更に本場に近づいた感じです😃

 

オススメの材料

最後に、今回私が使った材料を紹介します。

ハリオのガラスボトル


HARIO(ハリオ) フィルターインボトル 750ml オリーブグリーン 日本製 FIB-75-OG

ワインボトルの様な、おしゃれなガラスボトルです。日本製です。

洗いやすいし、使いやすいので、便利です。私は、キャップの色違いを数本持っているのですが、自家製ポン酢を作ったり、何かと重宝しています。

 

丸島醤油 


丸島醤油 純正醤油 淡口 1.8L

こちらは、香川県小豆島の醤油で、昔ながらの製法と原料で作られています。

値段も手頃で、美味しいので何度もリピートしています。

 

三州三河みりん


角谷文治郎商店 三州三河みりん 純もち米仕込み [ 愛知県 1800ml ]

東海地方は、美味しいみりんがいっぱいあるのですが、こちらはみりんの品評会でも1位を取った事のあるみりんです。原材料は国産にこだわっていて、余計なものが入っていないのがいいです。そのまま、飲めるほど、美味しいみりんです。

江戸時代は、男性は日本酒、女性はみりんを飲んでいたそうです。

 

昆布


北海道産徳用日高昆布 内容量100g

北海道産の昆布で、コスパが良いです。

 

ヤマキ


ヤマキ 鰹節屋のだしパック 20p

国産の材料で、余計なものが入っていないので、いつもこれを買っています。

紙パックも無漂白の茶色いものなので、変な味が出ません。

※以前、他のメーカーのを買ったら真っ白い紙パックで、、、とても不味い思いをしたので、、気をつけて下さい。

こちらは、値段も手頃だと思います。

 

いりこ


ヤマキ 塩無添加新鮮造りにぼし 120g

讃岐うどん用に、瀬戸内さんのいりこで作りたかったので、こちらを買いました。

国産で、余計なものが入っていないのが良いです。

 

紙パック


ゼンミ 無漂白タイプお茶パック60枚入 国産

茶葉やだしを入れる時に便利です。

国産なので安心ですし、無漂白なので、変な味が出ません。価格も安いです。

 

まとめ

こんな手軽に出来るとは、自分でもビックリでした(°▽°)

これさえ作っておけば、超簡単に うどんのかけだしが出来るので、是非作ってみて下さい(^^)

食べる時に、薬味として生姜をすって入れると、更に本場の味に近づきますよ😋

 

ブログランキングに参加しています❣️

↓こちらクリックで応援していただけると大変 嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ