ユキのこだわりブログ

☆ユキのこだわりブログ☆妥協ゎしない!!

訪問ありがとうございます😋お得な情報やロードバイク日記を発信します。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【自転車】ミニベロのリアキャリアを作り直しました🚲

※本記事は、アフィリエイト広告を含みます。なお、お店からの依頼や利益供与は一切ございません。私個人が、実際に良いなと思った物だけを紹介しています。

お題「手作りしました」

お題「これ買いました」

f:id:ht0401003z:20210711131142p:plain

いつもブログを見てくれてありがとうございます😃

前回作ったミニベロのキャリア部分に、いまいち満足できずに作り直しました。

その内容を紹介します🚲

ミニベロにリアキャリアを付けようと思っている方の参考になればと思います。

材料

DIYの材料費は、やり直しなく1発で買えば、合計2198円でした。

超低頭ボルトが割高ですね。

杉の木(買い直し)

新たに杉の木をホームセンターで買ってきました。

下記の2つで166円でした。お安い。。。。

杉の木は、軽くて、反り難い特徴があるので選びました。

f:id:ht0401003z:20210711112601j:plain

超低頭六角穴付きボルト(買い直し)

ホームセンターになかったので、amazonで買いました。

f:id:ht0401003z:20210712025752j:plain

木が薄くなるので、超低頭のボルトを買い直しました。


TRUSCO(トラスコ) 超低頭SUSキャップボルト M4×20 6本 Y311-0420

20mmのを買いましたが、16mmで足りました。

9本必要なので、2セット買いました。597円×2

ナットM4


ステンレス六角ナット M4 約12個 (HP) 84675 SUS304

238円

ワッシャー(前回のを流用)

f:id:ht0401003z:20210712030050j:plain

132円

カンザ ニッケル K-250(前回のを流用)

f:id:ht0401003z:20210712030104j:plain

136円
柿渋カラー(前回のを流用)

f:id:ht0401003z:20210712030100j:plain

330円

ギザプロダクツのミニベロ用キャリア

ミニベロ用は、少ないので、見つけられてラッキーでした。


GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) CAR096 リア キャリアー

amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング

ミノウラ のクランプ

一度設置すればワンタッチで、付け外しが出来ます。

キャリアが重くて邪魔な時は、1分程で外せます


ミノウラ(MINOURA) 自転車 シートポストクランプ MT-800N専用オプションクランプ

amazon

楽天市場

Yahoo!ショッピング
キャリアの色が、シルバーというか、灰色だったので、

車体の色とマッチするように、白色のスプレー缶で、塗装しました😃

私は、以下のアサヒペンを買いましたが、剥がれやすいので、ソフト99の方がいいかも。


アサヒペン カラーアルミスプレー 300ML 白


ソフト99(SOFT99) ペイントスプレー ボデーペン ブリリアントホワイトP 300ml 08455

作業工程

f:id:ht0401003z:20210711112533j:plain
f:id:ht0401003z:20210711112552j:plain

1回目のミスを活かし、きっちり測ります。

f:id:ht0401003z:20210711112548j:plain
f:id:ht0401003z:20210711112538j:plain

線の外側ギリギリを切って。3本の高さが綺麗に揃いました。
 

f:id:ht0401003z:20210704211853j:plain
f:id:ht0401003z:20210704211848j:plain

紙やすりで、角をとり、切り口を滑らかにします。

濡れたタオルで、木のクズを拭き取って、柿渋を塗っていきます。

 

完成

前回と比較

左が以前のタイプ、右が作り直した方です。

f:id:ht0401003z:20210711095414j:plain
f:id:ht0401003z:20210711095324j:plain

木の厚さを半分にしたので、ピタッと白いフレームとの一体感が出ました。

剥がれたホワイト部分も、タッチアップぺんで塗装しました。

 

f:id:ht0401003z:20210711095332j:plain
f:id:ht0401003z:20210711095337j:plain

サイズも、きっちりギリギリまで測って作り直したので、すき間がなくなりました。

荷物を載せても幅が広くなったので、安定すると思います。

 

f:id:ht0401003z:20210711095344j:plain
f:id:ht0401003z:20210711095318j:plain

前回のも悪くはなかったけど、しっくりこなかった部分が解消されました。

 

f:id:ht0401003z:20210711095405j:plain
f:id:ht0401003z:20210711095303j:plain

 前回の失敗から、左右の板のボルト穴の位置を、中心にずらしました。

これによって、フレーム全体に木を設置することが出来ました。

 

今回もボルトのヘッドをタッチアップペンで黒く塗装してます。

ソフト99のタッチアップペンは、しっかり色も出て、剥がれ難いのでホルツよりオススメです。


ソフト99 タッチアップペン

ラップと今回を比較
f:id:ht0401003z:20210704182907j:plain
f:id:ht0401003z:20210711095350j:plain

最初のラップ巻き版と比べたら、こんな感じです。

高級感ありますよね💎ラップ、ダサかったんですね。。。

まとめ

DIYは、失敗を繰り返して、上達しますね🔩😃

2回目なので、かなり効率良く作れました。

疲れましたが、楽しかったです。

これで、ひとまずリアキャリアのDIYは終了です❗️😃🚲

ブログ応援お願いします

今回の内容は、いかがだったでしょうか?

ブログランキングに参加しています❣️😋

↓こちら1クリックで応援していただけると大変 嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー・お問い合わせ