始まってます。
更に、今日は0のつく日の、10日なので、今日、購入するのがお得ですね。
買い回りで、10店舗超えてなければ、
下記を購入するのが、おすすめ。
私は、iPadやiPhoneの購入用に、コツコツApple貯金だと思って、
毎回1,500円分は、買うようにしています。カードの期限もないしオススメです。
ブログランキングに参加しています❣️
↓こちら1回クリックで応援していただけると大変 嬉しいです。
こんにちは😊
本日から、楽天モバイルから、新たなキャンペーンが始まりました❗️
今回の内容は、
楽天モバイルの通信回線との同時申し込みで、
Rakuten hand 5Gスマホ、
又は
というものです。
通信契約は、新規でもMNPでもOKです。
このキャンペーンは1回線につき1製品のみ適用されるので、
Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocket 2Cをどちらも1円で欲しい人は、
通信回線を2つ申込む必要があります。
※人気により、上記のスマホ、ルーターそれぞれ最大2台までの購入制限となったようです。
キャンペーンの終了日は未定ですが、人気で配送に遅れが出てるそうです。
在庫数に限りがあると思うので、
欲しい人は、早めの申込みが良いと思います😊📱
下記は、私の紹介URLですが、
こちらのリンクから飛んで楽天モバイルを契約すると、楽天ポイントがプレゼントされます。
▼キャンペーンはこちら
https://r10.to/hUxbO7
※楽天会員にログインまたは新規登録後、楽天モバイル紹介キャンペーンページに遷移します。
ブログランキングに参加しています❣️
↓こちら1回クリックで応援していただけると大変 嬉しいです。
今回は、物価高、物価高と言われてる昨今、
安くて性能の良いノートパソコンを紹介したいと思います💻😃
新しいノートパソコンが欲しいんですけど。
お!?良いですね。
春は、新生活や入学で、パソコンを買う人が多いと思います。
キャンペーンも充実してますし、良いタイミングだと思いますよ。
どんなパソコン買うの?
かっこ良くて、それなりに使えて、5万円以下で、新しいのが良いですね。
それは、インフレの今、中々、厳しい条件ですね(笑)
そうですか!?何か、良いのないですかねー。
へー。じゃあ、聞きますけど。
HPの15s-eq3000の何が、そんなに良いんですか❓
この機種の良いところは、
①デザインが、スタイリッシュかつシンプル
②性能が、標準よりも上
③価格が、性能の割に とんでもなく安い、ことです。
へー。もう少し具体的に言って欲しいんですね。
では、下記でおすすめポイントを紹介しますね。
無駄のないシンプルかつスタイリッシュなデザインだと思います。
国内メーカーのパソコンも、幾分シンプルになってきましたが、
まだまだ、野暮ったさのある、THEパソコンって感じがします。
Appleやsurfaceといった、海外メーカーの方が、デザインとしては、
数段上だと思います。
パソコンの頭脳に当たるCPUは、AMD製のRyzen 5625Uを積んでいます。
どれほどの能力なのかを他CPUと比較してみます。
ベンチマークソフトCINEBENCH R23によるスコア数値は以下の通りです。
マルチスコア | シングルスコア | ||
---|---|---|---|
Core i7-1360P | 9720 | 1826 | 2023年 上位モデル |
Core i5-1340P | 9688 | 1722 | 2023年 中位モデル |
Core i7-1260P | 9032 | 1802 | 2022年 上位モデル |
Core i5-1240P |
8390 |
1650 |
2022年 中位モデル |
Core i5-1235U | 7610 | 1612 | 2022年 中位モデル |
Ryzen5 7530U | 8403 | 1439 | 2023年 中位モデル |
Ryzen5 5625U | 8127 | 1383 | 2022年 中位モデル |
Core i3-1215U | 4969 | 1592 | 2022年 下位モデル |
Core i7-1165G7 | 4880 | 1452 | 2021年 上位モデル |
Ryzen5 5625Uは、2022年のミドルクラスに多く搭載されたCPUです。
ライバルのインテル Core i5-1240Pと比べると5%程 性能が低いと出てますが、
価格が、数万円違うので、コスパは、Ryzen5 5625Uだと思います。
またHPは、毎年6月ごろに新機種が出ますので、新しいCPUであるRyzen7530Uを積んでくると思いますが、数値上わずかな性能アップに見えるので、出たばかりの新機種は価格も高いことから、コスパを考えるとRyzen5 5625U搭載機種だと思います。
2022年モデルのCPUは、2021年モデルのCPUから、大幅に進化しているので、2022年モデルのCPUは、当たり年だったと言えますね。
メモリは、16GBです。
メモリは、作業場の広さに例えられますが、
場所が広いとスムーズにサクサク作業が出来るので、快適に使えると思います。
8GBあると一般的な作業で、支障ないと言われるので、倍の16GBあれば、余裕もあり、色々同時にアプリも開いても快適だと思います😊
ストレージは、512GBのSSDです。
SSDは、HDDに比べて、静かで読み書きのスピードが速いです。
パソコンの立ち上げも速くなるので快適です。
安いモデルは、256GBが多いのですが、倍の512GBと倍の容量を積んでます。
どうしても足りなくなれば、外付けSSDなどを買い足せば安いし問題ないかなと思います。
15.6インチサイズのフルHD液晶なので、大画面に多くの情報を表示可能です。
以上、かなりハイスペックな内容ですが、
価格は、なんと 62,800円‼️
このスペックで国内メーカーだと、20万円くらいしそう。。。
更に、4/23まで、5000円分のAmazonギフト券が貰えるので、
実質57,800円と、更にお得に。。。。
2022年モデルで、在庫も少ないと思うので、お早めに。
HP 15s-eq3000 (日本HP公式オンラインショップ)5万円よりは、高いけど、中々良さそうですねー。
しかし、良い面ばかり言ってますけど、イマイチな点は無いんですかー?
5万円以下で、まともなスペックはまず無理なので、諦めて下さい。
価格が、安いので妥協せざるを得ない点もあるので、
以下で、デメリットを紹介しますね。
この機種は、コストを下げるために、天板やフレームが全てプラスチックで出来ています。
なので、アルミボディと比べると剛性が低く、見た目が安っぽく感じるかもしれません。
また、キーボード入力で、アルミと比べると剛性が低いので、たわむ感じがして気になる人もいるかもしれません。
私は、アルミボディのノートPCを普段使っていますが、そんなに大差ないなと感じたので、
一般的な使い方では、問題ないと思います。
てか、ほとんどのパソコンは、プラスチックです😊
アルミボディでコスパが良いのだと、
DellのInspiron 16が、ありますが、87,980円と、2万円以上高くなります。
また、天板、キーボード面は、アルミですが、底板は、プラスチックです。
高繊細、高コントラストな液晶ではないので、
写真や動画編集等、正確な色の表示が必要な方には、向いてないと思います。
ごく一般的な、web閲覧、文書作成等では、問題ないでしょう😊
どうせなら、アルミボディで、高繊細な奴が良いですねー。
ああ、そうですか。
…。
ブログランキングに参加しています❣️
↓こちら1回クリックで応援していただけると大変 嬉しいです。
こんにちわ😃
今回は、オススメのオーブンレンジをを紹介します🍽
レンジといえば、レンチンや解凍だけといった、単機能から
スチーム機能、調理まで出来る高機能機種まで、様々です。
価格や機能、何を重視するかは、人、それぞれですが、
私は、オーブン機能を最優先で、機能、見た目、価格を重視して、
東芝のER-XD7000をオススメしたいと思います。
東芝の強みは、石窯ドームと呼ばれる、オーブン機能です。
温度は、世界最高の350℃まで出せるので、パンやピザが美味しく焼けます。
この温度が出せるのは、東芝だけです。他社は、最高でも300°Cです。
これだけで、この機種を買う価値があると思います。
デザインは、シンプルで、カラーは、白と黒の2色から選べるので、
どのキッチンにも馴染むと思います。
ごちゃごちゃした、デザインじゃないところが、良いと思います。
このER-XD7000は、東芝のレンジの中で、最上位機種です。
なので、安いわけではないのですが、ライバルのパナソニックやシャープの最上位機種と比べると、値引きが大きく、安くなっていることが、多いです。
しかも、東芝内で、一つ下のXD5000よりも、安い時があるので、かなりお得感があります。
今買うなら、使っている電子レンジを下取りに出して、
1万円引きになるので、ヤマダ電機のヤマダウェブコムが、お得だと思います。
お店だと、12万円くらいで出てるので、かなりお得だと思います。
東芝 ER-XD7000(W) オーブンレンジ 石窯ドーム 30L グランホワイトERXD7000(W)
東芝 ER-XD7000(K) オーブンレンジ 石窯ドーム 30L グランブラックERXD7000(K)
ブログランキングに参加しています❣️
↓こちら1回クリックで応援していただけると大変 嬉しいです。
こんばんは😃
たまたまネット見てたら、『ビックカメラ.com』で
新春福箱の抽選予約販売が各種受付中です❗️
アップル製品、PS5、高級ウイスキーとか、当たると嬉しいモノばかりです。
抽選お申し込みの受付期間
2022年12月6日(火)8:00 ~ 12月8日(木)20:59まで
抽選対象について
ビックカメラ.com会員で、
2020年12月6日(日) ~ 2022年12月5日(月)の期間中に下記のいずれかに該当していること。
①ビックカメラ.comにて、ご購入履歴がある
②ビックカメラグループ店舗(ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)にてご購入履歴があり、2022年12月5日(月)までにビックカメラアプリ会員、もしくはポイント共通利用手続き済みの
PS5とか、探してた人は、応募してみて下さい🎵
ブログランキングに参加しています❣️
↓こちら1回クリックで応援していただけると大変 嬉しいです。